Two jumps in a week

本業はIT技術者。IT技術の話はしません。底辺CXer

味スタクリテ エントリークラス:5位 (2015/12/27)

IMG_3354


そういえばちょうど一ヶ月前の話だが、書き忘れていたので書き残しておこうと思う。

エントリークラス(コントロール6周+レース2周)にて出場。

リザルト:
5位/37人

振り返り:
実質的にわずか2周しかレースが無いなかで、序盤から単独逃げをかましラスト400m地点で捕まってしまった。
当初一緒に逃げるはずの人が付いてこなかったのに、最後刺されたので悔しさの極みである。
脚力だけならば、間違いなく勝てたはずのレースだったので完全に作戦負け。
集団を引き伸ばして勝負する相手を減らすなどレースを自分がコントロールする動きができた点は良かった。

次回目標:
今後はより周回数の多い、勝負できるチャンスの多いクラスに切り替えていく。
具体的には、大磯ビギナー等で入賞を目指す。

Tokyo Wonder Raceは味スタクリテを入れて年間3レース程度しか開催しておらず参加する機会は少ないが、
各イベントの会場が大規模かつアクセスが良好であったり、メーカーブースの誘致も積極的に行っていて良い雰囲気だと思う。

個人的には、味スタクリテをシリーズ戦として開催してくれれば言うことなしなのだが、
アクセスの良い夏場のクリテリウムは無いものか・・・


味の素 35g 瓶

味の素 35g 瓶


藤野トレイルライド

f:id:zek5820:20160111224921j:plain


日曜日に仲間の提案で藤野のトレイルへ行った。
登りでは3割ぐらいしか乗れなかったが、下りはボコボコ走ってコケて楽しーね!


f:id:zek5820:20160111224918j:plain


また行こう!


入門&ガイド トレイルランニング

入門&ガイド トレイルランニング


フロントライト考

f:id:zek5820:20151230032113j:plain


ここ数年でロードバイクの用途がツーリング→レースに傾き、装備の軽量化を指向するようになった。
ライト類は公道を走る場合においては安全装備として必須であり、ここ数年は各社が小型化と大光量化の両側面で新商品を展開している。
そこで今回はフロントライトについて考察を記す。


続きを読む

Paint it black!!

f:id:zek5820:20151228221146j:plain


12/23のフレーム破断からわずか5日。
錦織さん、こんな時期に本当にありがとうございました。
絶対に諦めません。


Paint It Black

Paint It Black


Never give up!

f:id:zek5820:20151226203203p:plain

この程度でくじけるかよ。


(日めくり)まいにち、修造!

(日めくり)まいにち、修造!


Lapierre CX Carbon 2012 ISP部の破断について

f:id:zek5820:20151225003253p:plain

zek5820.hatenablog.com
昨日の記事にて記載した「機材トラブル」について記す。


どのようなトラブルが起こったかというと、シケイン後の飛び乗り時にISP部が一気にへし折れた。
折れた直後はサドルの後ろが下がったのでレールの固定が甘くてズレたものかと思っていたら、
半周ほど走行したところでサドルが折れたISPと一緒に脱落した。
脱落した際に他走者がいなかったことと、自分も落車などなく無傷でいたことが不幸中の幸いだった。


さて、今回ISPが折れた状況はシケイン後の飛び乗り時である。
自分はごく標準的な体重(61.0kg)であり、シクロクロスで想定される通常の動作である飛び乗りをしたとしても、フレームに過剰な負荷がかかるとは考えられない。


そこで次の画像をご覧いただきたい。
折れたISPの断面を写した写真だ。

f:id:zek5820:20151225003101j:plain


ヤグラ側は接着剤で留められた補強材のために肉厚が増し、フレーム側はそのようなものが無いことが見てわかる。
ISPはこの補強材に沿って割れており、補強材と元のフレームの境界線に応力が集中したものと考えられる。


厚みが異なる部分に応力が集中する原理はチューペットを折る動作と同等である。

f:id:zek5820:20151225003108j:plain


当日、C1の選手で同じフレームを使っていた選手がいたので、自分の使い方が原因で破断したとは考えにくい。
そこで、「自分のフレームはなんらかの原因で補強材の長さが正常品より短かったのではないか?」という仮定を立てた。

f:id:zek5820:20151225003113j:plain


画像にあるように、シートチューブのうちトップチューブより上に余っている部分は、非ISPであっても基本的には剛性に寄与せず、シートポストに沿ってしなることで衝撃を吸収する。
集合部はトップチューブシートチューブ、シートステーの衝撃が加わるため、非常に剛性が高くなっている。
そのため、本来ならばISP部の補強材はリア集合部まで届く長さがあるのが正しいのではないだろうか。


事故後、すぐに販売店に電話を入れ状況を伝えたところ、今日にはフレーム交換対応との知らせを受けたので、ひとまずは安心である。
販売店の店長および、販売店を通じて状況を伝えた国内代理店の担当者ともども、自分が直後に見て感じたものと同じ違和感(補強材が短い)を感じたため、手配がスムーズにいった。


メーカー側からの正式回答があったらまた追記しようと思う。



湘南シクロクロス #3 開成 (2015/12/23)

f:id:zek5820:20151224215515p:plain

C4B(昼)
リザルト: DNF(2周半)
原因: 機材トラブル(後述)